経済学なお勉強

岡本

2012年08月15日 18:42

雨は、お盆前にかみなり混じるだろ♪

はい、誰が山下達郎のクリスマスイブを替え歌にした
コラコラ

まぁ今年のクリスマスイブもきっと恋人は、誰もこないんですが

はい非モテでごめん。

そこの流星群を味わってるカップルへ

メテオっ

リア充爆発しろ!!

はい深呼吸。

最近ムダな前ふり覚えました。


さてさて
本題
こうも雨ばかりだと畑に入れない露地栽培農家ですがそんな時は、成功雨得

うん誤字でした。晴耕雨読ですね。

お勉強です。

ところで皆さんカリフラワ−ロマネスコってお野菜知ってますか

通称カリロマ

マスコミで間違えてカリフラワーとブロッコリーを掛け合わせましたと伝えられたりしてますが

やっぱりカリフラワーやブロッコリー同様
カーヴォロフィオレ(キャベツの花)の中の独立した野菜なんです。

最近出来た野菜ですけどね

このカリロマ

ふつうのカリフラワーに比べたら葉からなにから株が大きい

かつブロッコリーと違い頂花しか穫れないという採算みたら厳しいお野菜です(笑)

うちの場合は、農薬を極力使用を抑えたり、(農薬代というコスト削減)や流通も可能な限り直接取引(流通コスト削減)をしていきますけどね。

まぁ自分が食べたくないモノは、絶対作らないのがうちのモットー

カリロマは、カーヴォロフィオレの中で穫れたては、ほんと上質なナッツ系の香りがし歯触り最高。
ブロッコリー大好きな私がブロッコリーをおいて浮気してしまうくらいに傑作なんです

当然うちのこの冬のラインナップに予定


ちなみに前職場で私が様々なイタリア野菜に出会ったファットリアでは、このカリロマ
なかなか稔らないことで悪評でした。

私が試験栽培に成功するまではね。


で試食したら旨い
コレは、高くても買ってくれるだろう

と期待をしたら業者さんは、カリフラワーの値段を参考にしないととつれない返事

そして独立から2年
私は、すっかりファットリアが作るからと遠慮をしていましたが

今年より遠慮をやめます

というのもファットリアの母体は、社会福祉法人ですが私は、個人事業

まず儲からないと格好つきませんから


という訳で一農家としてファットリアにたいしても良きライバル足りたいと気持ちを持ち直して挑戦させて貰います。

そんな気持ちを込めたカリロマ


こうご期待。


関連記事