

先ほどJAとぴあ浜松ファーマーズ三方原店についに
うちのウラアカシソと
レモングラス
を出荷
浜松じゃ認知度超低い葉物ですいません。
ファーマーズ三方原店スタッフも
レモングラスを見た瞬間戸惑いの色が
あわわわっ
野菜とか生鮮にあったらおかしいよね?
いいえそれは、フレッシュハーブですから、野菜コーナーの端っこで構わないんで
だって枝モノ(ススキと勘違い)だよね
違いますってば
…あわわっ (汗)
ドタバタ
…
鈴木店長に説明。
一応まで
レモングラスは、東南アジアでは、極めてポピュラーなハーブで野菜みたいに扱われます。
使い方は、根元の方を使ってお肉を巻いてそれを焼いたり
それからタイ王国を代表する料理 トムヤムクンには、欠かせない香草
ハーブティーにも使います。
効能をおおっぴらに書いたら薬事法違反になりますが
夏の暑さからくる火照りを冷やしかつ冷房で冷えすぎたりした冷えを取る言うならば恒常性を保つ効果などが有ります。
また一時は、皆さん学校で見かけたことがあるかと思いますがレモン石鹸の香料にも使われていました
(現在は、レモン石鹸は、合成香料です)
そのほかに
猫や蚊が嫌う香りであるので
猫にいたずらされやすい鉢のとこに吊しておいても良し
玄関に吊せば蚊も避けれます(まるでムシコナーズですね)