皆さんに知ってほしくて
とくにスズキ自動車 鈴木修会長に知って欲しくてブログにて書きますね。
ハマゾーブログは、浜松市など遠州地域でユーザーさんが多いブログですから。
私は、まちの自動車修理工場と共に育ってきたスズキというブランドが好きな浜松市民です。
(地元メーカーという点でホンダも好きですけど今の愛車は、スズキのキャリィです)
さてと
もう昨日から変わってしまった話ですけれど
自動車重量税の税の決め方がおかしなことになりました。
政治家は、いったい何をしていたのでしょうかね斎木さん、塩谷さん、城内さん片山さん。(彼らには、国会議員としてとくに聞きたい。)
そも自動車重量税は、自動車が重たいから道路が痛む
でその道路を補修するために自動車使ってる自動車ユーザーさんたちで負担お願いしますよという税金で御座います。
重さで道路が痛むのだから車が新しいからとか古いからとかは、道路からみたらあんまり関係有りませんよね。
ですが不思議なことに昨日から
エコカーで新車なら格安
だけど5年したら課税
13年持たせて乗ってたら更に課税
18年持たせたら更に課税
おやおやメンテナンスして大事にのったら損って
ちょっとまって
古くなると車が重くなる訳じゃないよね。
それに町の修理工場の仕事がなくなります。
おまけにスズキ自動車とか、自動車メーカーさんで作った車、職人さんが大事に作ってくれた数多くの部品がある車
使い捨てでよろしいんですか?
おかしく有りませんか?
本当にエコ?
自分は、スズキみたいに修理工場と共にあるメーカーさんで部品の品質が高く長く使える方がエコだと思うけどこの法律じゃそれが違ってるよね。どうして?
私は、もう一度国会できちんとエコってなにかをお話合いし法案修正をお願いしたいです。
とくにスズキ自動車のように、まちの自動車修理工場と一心同体でやってきたメーカーは、コレじゃ誇りも捨て仲間も裏切る結果になりかねますから、ぜひこんな馬鹿げた悪法を放置しては、ならないと思うのです。
間違えているでしょうか私
以上浜松市民として地元メーカーさんのことも考え、
一農民として出過ぎた真似ですが
お知らせとして書きました。こういう馬鹿な話は、私許せなくてね。ごめんなさい。
浜松市は、スズキとホンダのメーカーのあるまちです
ぜひ市民の皆様も考えてみてくださいませ。